きらぼしDXリテラシー向上スクール

全6回(2024年1月~6月)

開講の目的

少子高齢化における人材不足をおぎなうためには、デジタル化による業務効率化や生産性向上を避けることはできません。しかし、その検討を阻むものとして、経営者や経営幹部のDX リテラシーがあげられます。
本スクールでは、自社にとって何が最適なのか?どんな人材やシステムが必要なのか?といった、デジタル・DX に関する経営判断を自らできる経営者になるための基礎知識を効率的に学びます。

対象者

経営者、経営幹部およびその候補者(まったくの初心者歓迎)

受講期間

2024年1月~6月

ファシリテーター

川﨑 洋氏

株式会社ココエ 取締役

1974年生まれ広島県広島市出身

東京外国語大学 英米語学科を卒業後、1998年に株式会社ベネッセコーポレーションに入社。
グループ会社を含めた様々な領域の新規事業、及びデジタル・DX推進に携わる。

2019年に株式会社WACULに入社。
WACULでは改善コンサルティングとともに新規事業開発、WACUL研究所での研究パートナーとして知見開発を担当。

2021年よりココエにてDX人材育成事業を責任者として立ち上げ。デジタル・DX歴20年。外部講演等多数

特色とメリット

特色

本スクールのカリキュラムは、経済産業省が定める*DX リテラシー標準に準拠した株式会社ココエのe-learning 講座、「DX リテラシー基礎講座」をベースに構成し、会場でe-learning 講座を受講しながら、講師とディスカッションや質疑応答を交えるという形式で行います。日頃忙しい経営層のため、敢えて時間と場所を固定することで最後まで学びきることを狙いとしています。

また、自社に持ち帰りすぐ実践に移せるよう1社分の受講料で2名まで受講ができます。

*https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/skill_standard/main.html

メリット

本スクールで受講することのメリットは以下の通りです。

❶ 会場にて、固定された時間内で受講することで確実に学べる

❷ その場でのディスカッションや質疑応答により、学んだことをアウトプットでき、ビジネスに生かしやすい

❸ 同じ立場の仲間ができる

❹ 受講後もe-learning で何度も繰り返し学習することができる

受講特典

e-learning 講座「DX リテラシー基礎講座」1 年間受講可能

申し込みはこちら

カリキュラム

第1回「DXの基礎知識」 2024年1月17日(水) 13:00~16:30

・イントロダクション
・基礎知識
・ディスカッション

第2回「ビジネスへの活かし方」2024年2月21日(水) 13:00~16:30

・デジタルトランスフォーメーション
・これからのビジネス戦略
・ディスカッション

第3回「デジタル環境を考える」2024年3月21日(木) 13:00~16:30

・クラウド
・サイバーセキュリティ
・ディスカッション

第4回「理解すべきデジタル技術①」2024年4月17日(水) 13:00~16:30

・IoT(モノのインターネット)
・5G(次世代移動体通信システム)
・AI(人工知能)
・ディスカッション

第5回「理解すべきデジタル技術②」2024年5月13日(月) 13:00~16:30

・システム開発とDX
・RPA
・ノーコード開発 ローコード開発
・ブロックチェーン
・Web3・メタバース
・ディスカッション

第6回「業界別事例と修了課題」2024年6月10日(月) 13:00~16:30

・業界別DX事例学習(11業界)
・ディスカッション
・修了課題

受講料

・1社分の受講料で2名まで受講できます。

きらぼしコンサルティング会員

300,000円(税込価格330,000円)/社

一般

500,000円(税込価格550,000円)/社

※各種割引の適用はございません。
※受講料は一括で申し受けます。
※欠席ならびに途中退学等での返金はいたしません。

定員

30社

※なお、お申し込みが10社に満たない場合は開催中止する可能性がございます。

会場

第1回~第5回
きらぼし銀行本店

港区南青山3-10-43
東京メトロ「表参道駅」A4出口徒歩4分

第6回
KicSpace HANEDA 

大田区羽田空港1-1-4羽田イノベーションシティ内ゾーンK4階
京浜急行電鉄空港線、東京モノレール「天空橋」駅直結

お申込み

こちらからお申し込みください。
※2週間前をめどにご請求書をお送りいたします。

申し込みはこちら

締切

2024年1月12日(金)