【東京商工会議所連携ピックアップ講座】
年末調整の実務講座
目的
年末調整の実務を実際の書類や演習を交え、全体像と実務上の留意点を初めての方にも分かりやすく解説します。
また、改正点や間違いやすいポイント、分かりにくい箇所も解説します。年末調整を初めて担当される方、実務の基本を再確認したい方に最適です。
対象者
年末調整実務担当者の方
日時
①2025年10月24日(金)(申込締切:10月15日)
①2025年11月 6日(木)(申込締切:10月27日)
各回10:00~17:00
講師
トムズコンサルタント 役員 特定社会保険労務士 中山 祐介 氏
カリキュラム
Ⅰ.年末調整の実務と留意点
1.年末調整に必要な基礎知識
2.年末調整の対象となる人、ならない人
3.年末調整の事前準備
4.年末調整業務のスタート
(1)年間給与等の総合計と確認
(2)中途入社者の取り扱い
(3)中途退職者の取り扱い
5.給与所得控除
(1)給与の経費「給与所得控除」とは
(2)給与所得控除後の金額
(3)所得金額調整控除
6.所得控除
(1)扶養控除
(2)障害者控除
(3)ひとり親控除・寡婦控除
(4)勤労学生控除
(5)基礎控除
(6)配偶者控除
(7)配偶者特別控除
(8)生命保険料控除
(9)地震保険料控除
(10)社会保険料控除
(11)小規模企業共済等掛金控除
(12)年末調整では控除できない所得控除
7.税額控除(住宅借入金等特別控除)
8.年税額の計算
9.超過額または不足額の処理
10.再年調しなければならない場合等とは
<演習問題>
11.年末調整後の作業
Ⅱ.改正点
※当日は必ず電卓をお持ちください。
定員
通学 各回70名
オンライン 各回40名
受講料
きらぼしコンサルティング会員
19,800 円(税込)
※各種割引、継続特典適用外
会場
会場もしくは受講URLはお申し込み後に東京商工会議所よりお伝えいたします。
お申込み
※研修講座のお申込みにあたっては下記を必ずご確認ください
・ご記入いただいた情報は当該講座の運営・管理のため、きらぼしコンサルティングから東京商工会議所へ提供し、きらぼしコンサルティングと東京商工会議所が双方において共有し、業務の遂行上必要な場合に限り利用することについて同意いたします。
・東京商工会議所における個人情報の取扱いについては、東京商工会議所「特定個人情報を含む個人情報保護方針」をご確認ください。
※お申し込み後、きらぼしコンサルティングよりメールにて受講までのフローについての文書をお送りいたしますのでご確認ください。